2007年最後の更新です。
去年の目標から
昨年(2006年)の年末に、「2006年を振り返って」というエントリーを書きましたが、この中で、
なにより、来年の12月に「2007年を振り返って」ってブログに書くってのが最大の目標です。
と書いていたので、本エントリーをもって本年の最大の目標は無事達成ということになりますw
本年の目標として1.5エントリー/週の更新を目安とし、年間で約75本を予定していましたが、本エントリーを含めて今年は 約100回の更新となりました(http://blog.metaplace.jp/へ移動した記事を含む)。量的な面でも目標を達成したと言えるでしょう。(あ、くそ。なんで108本にしなかったんだ)
ただし、1回しか更新しなかった月が2回。2回しか更新しなかった月が2回あるので、コンスタントな更新はできませんでした。まぁ忙しいときとそうでないときがあるので、この辺はしょうがないかなぁ。
来年は更新頻度を落として1エントリー/週を目安とし、年間50回の更新を目標としたいと思います。
昨年末のエントリーで、書きかけの解説記事についてちょっと言及していますが、これは結局完成できませんでした。ていうか、書きかけの記事がさらに増えているという・・・。来年はいくつか完成させたいところ。でも、これはちょっと望み薄かもしれない。
アクセスログから
ここでは Google Analytics の 1/1 から 12/30までの結果を元にします。
今年のページビューは約51,900ページ、ユニークユーザ数は約14,900人でした。昨年と比較すると、ページビューで7.2倍、ユーザ数で6.3倍です。
一見急成長を遂げたようにもみえますが、タイトル別のページビューTop10を見てみると以下のようになります。
つまり、Oblivion関係の数本のエントリーだけで全体の半分以上のページビューを稼いだわけですね。。ちなみに、Oblivion 関係を除くと、読者数の増加は2倍程度のようです。
Oblivionについて
趣味的な面で今年一年を振り返ると、Oblivion の mod の世界に足を踏み入れたのが、一番大きな出来事だったと思います。
様々な mod を遊んでみたし、自分自身でも mod を作ってみる中で、多くの方々と交流することができました。また、いろいろな面で多くのことを学ぶことができました。
ページビューで1位となった「Oblivion の SS/MOD 晒しスレ」は、そのピークの中で書いたエントリーです。このエントリーは、ちょうどユーザ mod が使えない X-Box 360 の日本語版 Oblivion の発売時期にポストしており、「X-Box 360 版の Oblivion を買うべきか PC 版の Oblivion を買うべきか」で迷っていた人たちに多く読まれ、結果として検索ランキングの上位に浮上したものと考えています。
また、このエントリーとほぼ同時期に、日本の mod 製作者がいくつかの mod を海外の mod サイトに登録し高い評価を受けました。この影響からか、mod 名やイメージ検索からこのエントリーにやってくる海外の方も徐々に増え、翻訳サイト経由のアクセスもたくさんありました。
ミスクリックで到達したであろうサイト滞在時間が 0 のアクセスを除いても、40ヶ国以上20以上の言語の人々がこの日本語のエントリーを見にきたというのは、いろいろと考えさせられる出来事でした。
一方でこの記事は、とある理由でもしかしたら一部の方々に迷惑をかけてしまったかもしれない記事でもあります(問題がある箇所はすでに修正済みです)。お手数をおかけした関係者の方にお詫びします。申し訳ありませんでした。
メタプレイスについて
Oblivion と並んで、もうひとつ今年の大きな出来事は、Areae 社がメタプレイスというプロダクトを発表したことです。これに対応して、metaplace.jp という別サイトを立ち上げ、ブログ記事の翻訳などを開始しました。来年以降はもっと注力していくことになると思います。
もしかしたら、メタプレイスへの強い肩入れを奇異に感じている方もいるかもしれません。思いっきり単純化してしまえば、SWG -> Oblivion という流れの先にメタプレイスへの期待があると考えて頂ければ、なんとなく理解しやすいんじゃないかと思います。
また、メタプレイスへの期待とは別に、実現してみたいあるアイデアがあって、メタプレイスが、このアイデア実現のために都合のいいプラットフォームになるんじゃないかという目論見もあります。今はまだ、成功するか、失敗するか、途中で投げ出しちゃうかはわかりませんが、来年末ぐらいにはなにかしらの結果が出ると思うので、その頃には舞台裏の話を書けるといいなと思っています。とりあえず、今のところは「ああ、またなんか良からぬことを企んでるのね」と思って生暖かい目で見守っていただければ。
できれば、これがあなたにも気に入って頂けるアイデアだといいんだけど。
その他の記事について
宇宙開発関係のネタについては、今後もちょくちょく記事にしていきたいと考えています。このジャンルはいくつか定番となるブログがあって、できればそっちを読んでもらった方がいいかと思うんですが、裾野を広げる方向への努力ぐらいはできるかな。
特にはやぶさに関しては、こいつが地球に帰ってくるまで生きるというのが現時点での人生最大の目標なので、ちょくちょく話題にしていきたいと思っています。はやぶさ2も気になるしね。
あとはまぁ臨機応変に書きたいことを書いていくんじゃないかと思います。
新年にむけて
惰性を切り捨て変化を起こす年にしたいなぁ、と思っています。イマイチ意味がわかりませんが、とりあえず基本方針としてはそんな方向で。
このブログ的には来年の12月に「2008年を振り返って」というエントリーを書くのが最大の目標です。今年はなんか歯切れの悪い内容になってしまいましたが、来年はもっといろいろと書けることがあるといいな。
それでは皆様、よいお年をお迎えください。来年が楽しい年となりますように。